合気道– category –
-
200711-合気道
十三の杖 (メモ) 1→2 上段返し打ちは、はじめは1・2の2拍で体の一致を図る。 急がず等倍速でやる。なれてきたら1と2の間をなくす。 振り上げの頂点で一旦止まるのではなく、頂点に到達する時にはすでに振り下ろしが始まっている。さらに上げるには、右半... -
190822-合気道
杖。 型やっててよかった。 -
190808-合気道
木曜通常練習。本日のテーマは四方投げ。人数少なし、男子のみ。 新しい道着、来る。 転換、位置転換 四方投げ(線を外す)縦回転 四方投げ(呼吸力)横回転 掌反対四方投げ 肩持ち正面打ち四方投げ -
190801-合気道
木曜通常練習。 座技小手返し 手のひらをかえして、反対の手で下からとってコテを返す。関節の勉強。しっかり相手の背中までとる。 立って小手返し たった状態で関節の勉強。手首→肘→肩→背中と順番にとっていく感覚を養う。 グーを握って小手返し 相手が拳... -
190727-合気道
土曜稽古。ログを忘れ、覚えている部分だけメモ。 座技小手返し 取られた手首を内側にかえして、反対の手で下から取る。そのままの方向に投げる。 逆半身片手持ち小手返し 立って。しっかり足を転換させて転換した力で投げる。手と足が一緒。 逆半身片手取... -
190725-合気道
木曜稽古。蒸し暑い。 一足一刀の構えから切り落とし 切り上げで、相手を浮かせて切り落とす。 正面打ち切り落とし 合わせる。中心線を切る。 一足一刀の構えから一緒に座る 相手と自分の重心を考えて。重みを相手に預ける…もあるらしい(沈墜勁?)。難し... -
190720-合気道
土曜稽古。先生帰福。 虎の巻(歩法) 逆半身片手取り小手返し 逆半身片手取り入身投げ 相半身片手取り入身投げ -
190718-合気道
矢野さん代理。 逆半身片手取り呼吸法(3種) 一教 二教 三教 座技呼吸法 山下さん。途中で出力が切れて落とされる。着地点を考えて。 -
190715-杖の講習会
武村師範による杖の講習会。30~40人くらい参加されていて天神道場はいっぱいいっぱい。 基本突き(3種類) 腰から出す直突き 右手を肩口からひねりながら出す直突き 踏み込んで杖いっぱいを持って着く 投げ技(3種類) 諸手取りで取らせる瞬間に転換して... -
190713-合気道
六段不在のため、内田さん代打指導員。 脚さばき虎の巻 初期に教えてもらった六段発案脚さばき虎の巻。 流れ 入身投げ→かばい手で抜ける →四方投げ→体をねじって抜ける →小手返し→ふんばる →一教 居残りは浜形さんと一通り4級練習をして帰る。二教裏がかか...