合気道– category –
-
190711-合気道
山下さん準備運動。 逆半身崩し 刺すパターンと広ガルパターン、太極拳風 逆半身片手取り呼吸投げ 天地投げの天のほうだけ。引き込むような感じで螺旋で相手の肘を浮かせて投げる。 逆半身両手取り天地投げ 上記を踏まえて天地投げ。 流体片手どり呼吸投げ... -
合気道-190704
木曜通常練習。山下くん不在で、先生のお相手はいろいろと変わる。 当日メモなく、覚えているところだけ。 呼吸力3種(転換・位置転換・外 ※表現がむずい) 眼の前にボールがある事を想定。向こうから手前にひきこむ、横回転、横回転逆…といった感じで。 ... -
合気道-190629
土曜練習。メモ忘れる。 覚えているところだけ。 入身のポイント(内田さん) 入身するときに顔(胸や丹田も?)を相手に向けてしまっていたが、そのまますれ違うように前を向いたまま入るほうがいい。あとは距離感。遠くならないように。これはかなりすん... -
合気道-190627
月末につき武器。今日は木剣。 合わせる(その場・前後・左右) 上段正面打ち。互いに正眼の構えから、相手の動きに合わせて一緒に合わせる。自分から先に動いたり、遅れたりしないようにしっかり合わせる。 左右に動いて斬る場合は、ちょうど良い角度を。... -
合気道-190622
練習前に武本さんに組杖を教えていただく。動き始め、右手で取りに行くのではなく、左にスライドすることで杖が自分の中心にくるので、それを取る。迎えにいかない。 本練習は、木曜とほぼ同じだった。 体捌き4種 転換/入身/入身転換/一重身 入未転換の... -
合気道-190620
逆半身片手持ち四方投げ(片手投げ) 裏と表。最近はこのスタートが多い。 できる人は拳をあわせて。出す力が切れると、拳の接触も切れる。 相半身片手持ち小手返し 飛び受け身できる人は…というお題だったが、無理。でも小手返しくらいからそろそろ練習し... -
合気道-190613
逆半身片手取り四方投げ(片手投げ) 裏と表 逆半身片手取り四方投げ(両手投げ) 相手にしっかり持たれた場合、呼吸力で相手の腰を切る、もしくは取りての外側の空間を内側に集約させる。(呼吸力) もしくは固定したまま中心線を外して転換して投げる。... -
合気道-190530
テーマ: ●力を抜く 腕あげて落とす 肩あげて落とす 肩を突く などなど 中心軸はしっかり保っておくこと。 ●逆半身片手取り崩し 4教っぽく手首をとって肩から背中から相手の中心線にコンタクトして下に落としていく。 初期できなかったこと。大袈裟やけど... -
合気道-190523
通常練習 相半身四方投げ(片手のみ) 相半身四方投げ(片手のみ/練合を入れて) 呼吸力を使ってしっかり相手の腰を崩す。 逆半身小手返し 水平思考。腹を切るように。ただ横にいっても手で持っていく形になるので、まずしっかり刺す(コンタクトする)、... -
合気道-190516
いろいろ間があったけど、やっぱ毎回かけないな。 思い出しながら稽古メモ。 テーマ、肩の外旋と広背筋とのつながり ●身体ぶらぶら 手を持ち上げて落とす 肩を持ち上げて落とす 肩をパンチ 脱力するけど立身中性は保つ。 ●腕の軸を回転 相半身片手持ちで、...