ただの日記– category –
-
新人あるいは英国人について
週末のお疲れがピークで、仕事やる気ゼロ。 なのに新人研修を申し渡されて、かなりブルーです。適当に洗脳作業をして、研修は終了。10分ほどイングランドのサッカー事情を聴取。 これが、かなり生な情報にオドロキ。どう考えてもヒラヲくんと3時間は酒抜き... -
結婚あるいは結果について
先だってから話題の後輩の結婚式。 1、式でいきなり一番同席すべきじゃない先輩と同席 「なんで、同席?さらになぜ隣?」と聞いたら「いや、新郎が『ま、いいんじゃない?』って言ってました」と小耳に挟みました。絶対コーラ2L一気させる!>新郎 おかげ... -
幸せあるいは代償について
土曜日に後輩の結婚式がある。 大学のサークル時代の後輩で、久々の結婚式だけあって、久々に見る顔面が続々と福岡入り。あのころから8年。 髪の毛とか体型とか、そりゃ変わるわな。少し太るくらい、どうってことないじゃないか!(おおありです) まぁ、... -
半分あるいは構成要素について
バファリンの半分は、やさしさで出来てるそうです。 そうですね。世の中って「半分は~で」っていう真理って意外とあるのかも。 求人情報の半分はウソで出来ています。 うわぁ、ぶっちゃけ~、カミングアウト~~。だって、社員同士の仲の悪い会社に限って... -
新人あるいは研修について
新人が入ってきました。 彼女はイングランドに4年在住していた、帰国子女。むこうでも仕事の実績があり、何を血迷ったか、ウチの会社の営業スタッフに応募し、不運にも採用されていました。 で、研修を任されました。初めての業界、勝手の違う仕事、四流の... -
NEWSあるいは本物について
いやね、まぁ疑心暗鬼な人もいたと思うんですよ。 まじ?ほんとに?なんて思ってた人、正直いますよ。金だとか、実家に脅されたとか、イロイロな説が流れたりもしてましたが、本物の漢だったってことですよ。感服した!心から感動した! 世の中、奇妙な事... -
海猿あるいは鍋について
暑い。なんだ、この梅雨は? エアコンをクリーニングしていない我が家を脱出し、快適空間なネットカフェへ。前回途中で途切れた「飢狼伝」を13巻までと「海猿」の全12巻を読破。 「海猿」はかなりおもろい。たぶん2巻もみたら最後まで読まないと、IQサプリ... -
お迎えあるいは他人について
CMで「トイレで深呼吸できる?」という早見優の理不尽な質問に「そんな必要ありません」と素でリアクションをとっています(テレビの前でヒザをかかえて)。そんなあまりの精神的疲労に耐えかね、今日の帰りは最寄り駅まで、ヨメに車でお迎えを頼みました... -
肋骨あるいは欠場について
肋骨がイタヒ。 病院に行ったら、医者が「アバラにヒビが入ってるので、コンタクトのある練習や試合は最低2ヵ月はやらないでください」といったようですが、どうも最近老化が激しくて、ぜんっっっっっっっっぜん聞こえませんでした(両耳を両手で強くふさ... -
弁当あるいは不運について
不運な一日です。 まずサイフを忘れる。よって朝メシ抜き。アバラの検査にいきたかったけど、保険証がない。iPod電源切れ。充電セットも家に置きっぱなし。音がならない。会社にまだ雇われてる(運とかの問題じゃないけど)。 せめてお昼にしっかりと低イ...