ごろ寝あるいは寿命について

今日からヨメが佐賀へランデブー。

ということで、朝から家でゴロ寝。一週間ガマンしていた、お酒も解禁。でも、食べるのはサスガに控える(ボチボチ体重が減ってきたから)。

朝ゴハンと、ビールを飲むと眠くなる…。

昼起きて、チーズを食べながらビールを飲むと眠くなる…。

で、夜もしっかり就寝する。

そんな中、ある健康番組で「長く寝ると(ほにゃらら)になる」というクイズがあってた。なんだろう?健康になるのかなぁ~?

TV「答えは、長く寝ると

死にやすくなる。

( ̄□ ̄;)まじで?

なんか、1日10時間以上寝てる人は、寿命が短くなるらしい…7~8時間が適性だとか。やべぇよ、今日13時間くらい寝てるよ~!

明日しっかり7時間図って寝よっと。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • この番組私も見ました。
    ちなみに睡眠リズムっていうのが1.5時間ごとにあるらしいと聞いたことがあります。
    すっきり睡眠&寝起きのためには6時間もしくは7.5時間がオススメみたいですよ~。
    私も実践する予定です。

  • 残念ながらまた10時間は寝てしまった。寝る子は育つと言うが、成長早くて早く逝ってしまうのはどうなんだ?寝て許されるのは子どもだけだね。

  • 呑んだ後にたくさん寝るのがどうも最悪ケースみたいですよ。きゃっぷそのケースに当てはまっていませんこと?
    ちなみに朝から運動をしない方がいい人とかってのもいるらしく(極楽の山本とか)朝から運動してるから大丈夫とか思ってては
    「大変なことになりますよ」(タケシ風に)
    寝る子は育つについては
    夜更かしをする子供は身体的にも精神的にもよろしくないらしく、平均身長が何cmか違うらしいとか。
    たぶん「成人したら程良く寝ろ」ってことかな。

目次