バスの運賃に5円を使う事をためらうトッチーです。
みなさん、こんばんみ♪
お店で「ご注文繰り返します」って、うざくない?
それが、単品で注文してたりすると、なおさら。
1個くらいきちんと覚えろよ!とか思ってた。
…昨日までは。
帰りの弁当屋で、前の客のレジ打ちをしながら、その店員は「ご注文あったらどうぞ~」と言った。
レジが終わってからと思ったけど、まぁいっかと思って「ホイコーロー丼」と注文。
すると、その店員は無言。
「おいおい、聞こえてるのか?」と思っていたけど、厨房に入ってそそくさとお弁当を作りだした。客はオレ一人だし、聞こえてたんだな~と思いつつ、しばし待つ。
そして。
店員「ホイコーロー弁当、おまたせしました~」
オレ「弁当?」
店員「…」
おい、店員。たった1個の注文なのに「丼」と「弁当」は大きな違いだぞ!
ド・ン・ブ・リ
ベ・ン・ト・ウ
2個目の「ン」しか合ってね~じゃねーか。返事はしない、挙げ句に間違う。最悪です。
こういうアホがいるから、マニュアルでご注文を繰り返させ、客にダブルチェックをさせてたってわけね。32年目の誕生日を前に、はじめてその意味を知りました。
心の大きなオレは、30円高い弁当を買ってあげたけど、もうそこの弁当屋にはいきませ~ん。せいぜい潰れないようにね♪