姪あるいは真理について

朝テキトーに起きて、髪を切りに…。

と思っていたのに、予約イパーイで断念。今日は午後から、姪を2人あずかる事になっているのだ。

15:30に天神で2人を拾って、パピヨンプラザの「トイザらス」へ。オモチャを見つめる子どもの目に殺気を覚えたのは気のせいか?

上の子は「一輪車」。下の子は「キックボード」。ちょっと早いけど、クリスマスプレゼントということで。

17:00からは、2人を連れて市民体育館に練習試合。一つ上の姉が、迎えに来るまで、体育館でみんなに子守りをしてもらいつつ試合。

しかしここで、思いがけず人類普遍の真理を発見。

はじめは、大人達にためらい気味の子ども。しかし、こゆき(8才)は言った。

「おまえ!」(=よしを)

こらこら、人を「おまえ」呼ばわりしちゃいけないよ。ちゃんと名前で呼びなさい。

「ヨシヲ!」(=よしを)

こらこら。間違っても年上なんだから、呼び捨てにするんじゃありません。

「ひろし!」(=よしを)

こら!その人は、売れないホスト芸人じゃないんだからね!ちゃんと呼ばないと怒られるよ!

「猫ひろし!」(=よしを)

そっちかい!

どうやら、純粋な子どもには、誰をいじればいいか一発でわかるらしいです。おそるべし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次