ウナギあるいは旬について

暑苦しくて9:30に起床。

今日はヨメと柳川へ。別に夏バテではないんですが、ウナギを食べにいきました。

行ったことない土地だけど、こういう時はナビが威力を発揮。とりあえず柳川区役所をロックオンして、高速道路八女経由して1:30くらいで到着。

ウナギ前にちょっとブラブラ。川下りを目撃しましたが、どうみても全員暑くて死にそうな表情です。90分船の上らしく、熱中症が出てもおかしくなさそうでした。

で、まちに待ったウナギ登場♪

オイラは蒲焼き。ヨメはせいろ蒸し。

蒲焼きは、皇居御用達のウナギ屋のように、御飯とウナギが別々。なんだか格式を感じちゃいます。香りといい、味といい、名高い柳川のウナギはたまりません。すっかり堪能しました。

でも、考えると「土用の丑の日」ってのは、平賀源内がウナギが売れない時期に、どうやって売るかを考えて発明されたアイデアで、実は「旬」ではないんだよね。

今度は、旬の時期に食べにくるようにしよう。

P.S.お会計2食分で5,250円。ゼイタクすぎる…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次