弁当あるいは不運について

不運な一日です。

まずサイフを忘れる。よって朝メシ抜き。アバラの検査にいきたかったけど、保険証がない。iPod電源切れ。充電セットも家に置きっぱなし。音がならない。会社にまだ雇われてる(運とかの問題じゃないけど)。

せめてお昼にしっかりと低インシュリンダイエットをしようと、サニーで「ところてん」を買い、ほっかほっか亭で「ハンバーグのみ」を注文。

までは良かったけど、カウンターには不慣れな中国人の娘が…。

オレ 「ハンバーグのみで」
中国娘「ハンバーグのみですね(中国風)」

ちょっと心もとない。「のみって伝わったかな?」と不安。ごはんつけたらインシュリンが出ちゃうぞ。血糖値上がりまくるぞ。注意深く観察してると…

「オーダー、ハンバーグのみ1丁(中国風)」

ホッと一安心。まぁ「のみ」くらいはわかるよな。そんなこともわかんないで、中国人をカウンターに立たせるほど、ほか弁も二流ぢゃないよな。

ところが、お弁当ができあがってきた瞬間、その中国人娘が「ハンバーグ・ごはんお願いします」とわけの分からない呪文を唱えました。

「いやいや、ちがうって~。のみだってば~」と心の中で叫んでいると、厨房の男が「のみじゃないの?」と指摘。

さすが日本男児。校門の前で女子高生のスカートの丈を見る生活指導の先生並のするどいチェックだぜ。さすがに、中国娘も思い出すだろ~。

中国娘「のみじゃないです(広東風)」

…ノォォォーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

おめぇ~、さっき「のみ1丁」って空元気で言ってたじゃね~か~。おいおい、そこ!ゴハンつけるなよ!あ~、ゴハンとおかずを重ねるなよ~!2段にしてビニール袋にいれるなよーーーーー!

中国娘「440円です(四川風)」

辛い、辛すぎるぞ四川の味。あまりの唐突な展開と、中国娘の「私日本語わかりません」的リアクションに、だだ呆然と立ちつくし440円を払うオレ…。

おろるべし中国。首相の靖○参拝だけでなく、オレのダイエットまで阻もうということかぁぁぁ!!!そういう事かぁぁ!!!クリリンのことかぁぁぁぁぁ!!!!(思考停止)

かくして、上がる血糖値とインシュリンを体内で感じながら、またも増量にむかう一日。

不運だ…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いや、そこはさ、「俺は『のみ』で広東風を頼んだんだけど」ってしっかりはっきり言おうや・・・

  • それが言えないのが、このオレの深い優しさってやつですわ。1個ゴハンをダメにした中国人がいじめられるのはカワイソウじゃないですか。ええ、ええ。

目次